笑顔通販では、健康で楽しく生活するためのお手伝いとなるような品々を紹介しています。
笑顔で生活するためには健康であることが一番です。
お子さんからお年寄りまで笑顔で生活できるようお手伝いできるものを紹介します。
健康を維持するためには食事でバランスの良い栄養を摂ることが大切です。そして、その栄養をしっかりと吸収し、体内に取り入れるため最も重要と考えられているのが腸内環境です。
善玉菌を取り入れ、適正な環境を維持できるための食品、サプリメントをピックアップします。
【サプリメント】
健康の維持増進ができるとして消費者庁に届け出て「機能性」が商品に表示されている食品を機能性表示食品といいます。
安全性や機能性について一定の条件をクリアーしている食品を利用して健康を維持しましょう。
代表的な働きのものを挙げておきます。もしお探しのものがなければ検索してみてください。
肌の健康 / 関節 / 骨の健康 / 体脂肪対策 / 血糖値対策 / 眼の健康 / 便秘対策 / 血圧対策 / 疲労改善 / ストレスケア / コレステロールケア
※消費者庁に届け出られている機能性表示食品はたくさんあります。詳しくは消費者庁の機能性表示食品に関する情報(http://www.caa.go.jp/foods/index23.html)を見てください。
特保も利用して悩みを軽減
特定保健用食品(トクホ)というのは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受けており、保健の効果(許可表示内容)を表示することのできる食品です。
きっと左のようなマークはご存知ではないでしょうか?
トクホでは、提示できる効果とその成分が表示されています。
「お腹の調子を整える 」等の表示をした食品
(代表的な成分:オリゴ糖、乳酸菌類、食物繊維類など)
「コレステロールが高めの方に適する」表示をした食品
(代表的な成分:キトサン、サイリウム種皮由来の食物繊維、大豆たん白質)
「食後の血糖値の上昇を緩やかにする」表示をした食品
(代表的な成分:難消化性デキストリン、L-アラビノース、難消化性再結晶アミロース、グァバ葉ポリフェノール、豆鼓エキス)
「血圧が高めの方に適する」表示をした食品
(代表的な成分:ラクトトリペプチド、サーデンペプチド、ゴマペプチド、杜仲葉配糖体、かつお節オリゴペプチド、燕龍茶フラボノイド)
「歯の健康維持に役立つ」」表示をした食品
(代表的な成分:キシリトール、フクロノリ抽出物、リン酸一水素カルシウム、リン酸化オリゴ糖カルシウム、CPP-ACP)
「食後の血中中性脂肪が上昇しにくいまたは身体に脂肪がつきにくい」表示をした食品
(代表的な成分:コーヒー豆マンノオリゴ糖、ケルセチン配糖体、ウーロン茶重合ポリフェノール、難消化性デキストリン、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、中鎖脂肪酸)
「カルシウム等の吸収を高める」表示をした食品
(代表的な成分:カゼインホスホペプチド)
「骨の健康維持に役立つ」表示をした食品
(代表的な成分:大豆イソフラボン、炭酸カルシウム、ビタミンK2)
「鉄を補給する」表示をした食品
(代表的な成分:ヘム鉄)
人である以上加齢には付き合っていかねばなりませんが、できればいつまでも若々しく健康でありたいもの。
そのためにお役に立つもののご紹介
あの『その原因、Xにあり!』で、更年期症状について説明し効果についても紹介していた更年期サプリ⇒エクオール+ラクトビオン酸